福利厚生

教育制度・研修が充実

入社後、最初の1ヶ月ほどは名古屋駅近くで外部研修を実施します。ビジネスマナーに加え、設計の基礎講習を受講し、CAD未経験の方でも確実にスキルアップできます。

新卒・第二新卒で入社された方は、新人教育を受けた後、オペレーターとして業務を開始し、徐々にエンジニア、シニアエンジニア、または管理職へとステップアップしていきます。

中途入社の場合は、個々の経験に応じたOJTを行い、レベルに合わせて業務をお任せしていきます。

成長支援制度

当社では、社員一人ひとりが確実に成長できるよう、さまざまな成長支援制度を導入しています。

資格取得支援制度では、受験料の半額を会社が負担し、合格後には実費の半額分を返金します。さらに、資格によっては手当も支給されます。なお、機械設計技術者試験については、受験料が無料です!

また、スキル面だけでなく、お客様対応なども積極的に評価しています。入社1~2年目からお客様との窓口業務を担当し、早い段階で責任のあるポジションを経験していただけます。

仕事を通じて人生を豊かに

入社後すぐに、有給休暇が10日間支給されます。さらに、有給は取得しやすく、平均取得日数は10.8日です!

左の写真は、ベテラン社員が休暇を楽しんでいる様子です。

当社では、仕事とプライベートのバランスを大切にしており、社員一人ひとりの能力とやりがいを最大限に引き出すため、充実した教育制度と福利厚生を整えています。仕事とプライベートが充実することが、社員の幸せに繋がると信じています。

取り組み

SDGs

当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、

SDGsの達成に向けた取り組みを行っていくことを宣言します。

健康経営では年に一回、従業員全員に健康診断の実施を促したり、教育、育成ではエンジニアとして技術力向上だけではなく、ビジネスマナーを教えたり、一人前の社会人となるよう育成しております。

引き続きSDGsの達成に向けた取組みや働き方の具体的取組み内容を更新していきます。

あいち女性輝きカンパニー

あいち女性輝きカンパニーとは…女性の活躍促進に向け、トップの意識表明や採用拡大、職域拡大、育成、管理職登用のほか、ワーク・ライフ・バランスの促進や働きながら育児・介護ができる環境づくりなどの取り組みをおこなっている企業を愛知県が認証する制度です。

当社では2022年2月1日にあいち女性輝きカンパニーを取得し、産休や育休は勿論、お手洗いを男女別で設置したり、給湯室を配置したりと女性だけではなく従業員一人ひとりが働きやすい環境になるよう心掛けております。

健康経営優良法人2025

当社は2025年3月12日に「健康経営優良法人2024」を取得しました。

「健康経営」とは、従業員の健康管理を経営的視点で捉え、戦略的に実践することです。

健康経営の取り組みとして、社内イベントでスポーツを行ったり、パソコンやディスプレイのブルーライトをカットする仕様に変更することで視力低下を防いでいます。また、栄養管理のために定期的に社内ツールで献立メニューを発信するなど、社員の健康促進を目的とした活動を積極的に行っています。